ようこそ

伊藤 隆充
2024年4月向け新卒採用随時受付しております
募集要項
募集職種 | システム・エンジニア(SE) |
---|---|
事業分野 | 1.情報システムのコンサルティング |
初任給 |
|
諸手当 | 交通費40,000円まで支給 |
昇給 | 年1回(5月) |
賞与 | 年3回(6月、12月、3月) |
勤務地 | 仙台開発センター、盛岡事業所、盛岡開発センター、東京支社 |
勤務時間 | フレックスタイム制 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、有給休暇(初年度14日) 半日休暇、特別・慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休業制度 |
保険 | 各種社会保険・退職金制度・団体保険・財形貯蓄制度 |
応募方法 | 応募の方法については応募要項をご確認ください |
募集学科 | 全学部全学科 |
採用人数 | 20名程度 |
選考方法 | 書類選考、筆記試験・適性検査、面接試験 |
先輩の出身校 | 大学/短期大学 |
福利厚生 | 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、定期健康診断、退職金制度、慶弔見舞金制度、 財形貯蓄制度、資格取得支援祝金制度、産前産後休暇・育児・介護休業制度、盛岡つなぎ温泉保養施設、男性社員寮完備(仙台・盛岡)、女性社員寮完備(盛岡) |
応募要項
選考試験の流れ | 1.筆記選考開催日時 |
---|---|
会社説明会について | 個別に会社説明会をご希望の方は、 CONTACT ページ内のメールアドレス宛またはお電話にてご相談ください。 尚、会社説明会参加時点で弊社へ応募意思のある方は、下記応募書類を持参し参加して下さい。 1.履歴書 2.卒業見込み証明書 3.成績証明書 4.健康診断書 5.学校推薦の場合、推薦状 6.経済産業省認定:情報処理技術者試験合格の方は合格証のコピー 7. 応募情報取扱同意書 ※ 準備が間に合わない書類については、その旨メモを同封してください。 |
提出先 | 〒980-0021 |
諸手当個人情報の取り扱いについて | 採用活動に伴い弊社が取得する個人の情報は、採用活動に対応するために使用するものとし、他の目的で使用することや、ご本人の承諾を得ることなく第三者へ提供することはございません。 |
教育体制
新入社員研修 | 社会人としてのスタートでもある新入社員研修は、一人一人が当社の一員として活躍していただけるよう、充実した内容の研修を用意しています。 |
---|
4月~5月 | 一般研修 |
---|---|
6月 | OJT研修スタート |
外部研修 | 新技術および現技術を深めるため、各種開催機関(首都圏開催を含む)の外部研修の受講を積極的に推進しています。 |
---|---|
自己啓発 | 在職中に当社規定の資格(情報処理技術者資格、各種ベンダー資格)を取得した場合、受験料および合格一時金が支給されます。 |
採用フロー
内定までのプロセス | 1.会社説明会、適正体験会 |
---|
オンライン会社説明会
開催要項 | 1.開催日時 2.参加対象者 |
---|
<仙台地区>2023年度 冬期オープンカンパニー
開催要項 | 1.開催日時 下記、(1)~(5)の希望日をお知らせください (5) 2024年 2月28日(水)・ 2月29日(木)
内容:業界研究、SE職の概要説明、プログラミング体験、先輩社員との懇談 等
2.開催場所 本社(宮城県仙台市青葉区中央1丁目6番35号 東京建物仙台ビル17階) 昼 食:当社で準備いたします 参加確定後アレルギーの有無についてお伺いいたしますので、 必ずご回答いただきますようお願いいたします 宿泊費:実費支給なし ※遠方の方は当社社員寮(男性のみ)を利用できます(宿泊代1日:1,000円) |
---|
社員寮のご案内

概要
平成29年11月、仙台開発センターより徒歩5分の立地に社員寮を開設いたしました。
・若手社員の独身寮(15部屋)※男性限定
・仙台出張時の宿泊
・駐車場のみの契約も可能
等に利用しております。

設備
◆鍵
寮への入退室はICカードを使用
(各寮室は内鍵有り)
◆寮室
1階5室(出張者向け)
2階15室(寮室)
※エアコン、ベッド、机、冷蔵庫
インターネット完備、建付クローゼット有り
◆設備
食堂、キッチン、ラウンジ、自動販売機(飲料)、トイレ、大浴場、洗面所、ランドリー、洗濯干室、屋上洗濯干場、駐車場
※食堂・ラウンジはWiFi接続可能
※調理器具・食器準備有り
※研修大部屋2室有り
◆ラウンジ
55型TV、オーディオ、ブルーレイ
中途採用
募集要項(システム・エンジニア)
募集職種 | 1.web系/オープン系アプリケーション開発 |
---|---|
応募資格 | 〇卒歴:専門校卒以上 |
応募方法 | CONTACT ページ内のメールアドレス宛またはお電話にてご連絡ください。 |
事業分野 | 1.情報システムのコンサルティング |
給与 | 月給200,000円~400,000円(残業代・交通費含まず) |
諸手当 | ●交通費:40,000円まで支給 |
昇給 | 年1回(5月) |
賞与 | 年3回(6月、12月、3月) |
勤務地 | 仙台開発センター、盛岡事業所、盛岡開発センター、東京支社 |
勤務時間 | フレックスタイム制 |
休日休暇 | ●完全週休2日制(土・日) |
福利厚生 | ●社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) |
採用予定人数 | 3~5名 |
Q&A
採用について | 【採用予定者数について教えてください】 |
---|---|
配属先について | 【配属先はどのようにして決まるのですか?】 |
教育・研修について | 【新入社員教育はどのようになっていますか?】 |
福利厚生について | 【フレックスタイム勤務について教えてください】 |
オフィス環境について | 【ネットワーク環境はどのようになっていますか?】 |
VOICES

T・Yさん
2021年度入社
戦略推進事業本部 戦略推進事業部 第2システム部 盛岡オフィス
入社1年目を振り返ってみて
入社1年目は覚えることが多く、毎日があっという間に過ぎていきました。
入社当初は、プログラムを書くことに苦手意識もあり、仕事のやり方もよく分からず不安でしたが、集合研修やOJTを通して沢山のことを吸収出来たことや、周りの方々を頼りながらなんとか仕事を進めているうちに、徐々に自信を持てるようになりました。
最後になりますが、失敗を恐れずに、チャレンジすることの重要性を感じた一年でした。
休日の過ごし方・リフレッシュ方法
休日は、友人とカフェ巡りやお酒を飲みに行ったりして楽しんだり、家から出たくない日は、一日引きこもってゲーム仲間と遊んでいます。
また、疲れを感じたときは温泉やマッサージでリフレッシュするようにしています。
皆様もストレスを溜めないために、早いうちから自分なりのリフレッシュ方法を持っておくといいかもしれません。
入社前と入社後のギャップ
入社前は、パソコンに向かって黙々と作業を進めているイメージを持っており、他の方とコミュニケーション取ることは少ないだろうと思っていました。
しかし、実際に入社してみると、チームメンバーとの作業状況や課題の共有、お客様との認識合わせなど打合せの時間も多くて、想像以上にコミュニケーション能力が必要であることを実感しました。
仕事をしていて嬉しかったこと
担当した業務を一通りこなすことが出来たときや、業務を通して新しい知識や技術を身に着けたときに、自身の成長や仕事のやりがいを感じます。
失敗したこと・成功したこと
失敗したこと:問題発生時に、自分の力で解決しようとするあまり時間をかけすぎてしまい、計画よりも進捗が遅れてしまったことがあります。
その時は他の方にカバーしてもらいましたが、迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちになりました。 成功したこと:間違えてしまうことを恐れずに、早めの報告・連絡・相談を心掛けています。その結果、効率よく業務を進めることが出来るようになりました。
メッセージ
私は当社のインターンシップに参加したことが、入社のきっかけになりました。
インターンシップに参加した際に、先輩社員とお話しする機会があり、入社前に実際の雰囲気を感じ取ることができました。
また、社会人になるということがどういうことなのかを学ばせていただきました。当社は雰囲気が良くて、先輩社員も優しい方が多いです。
福利厚生も充実していて、有休も気軽に取れる良い会社です。
機会があれば、是非とも当社のインターンシップや会社説明会に参加してみてください。

A・Yさん
2022年度入社
首都圏連携事業本部 首都圏連携事業部 第1システム部
入社1年目を振り返ってみて
研修や業務を通して、毎日が学ぶことばかりでした。
プログラミング技術はもちろんのこと、文章力やコミュニケーション能力など、様々な面で成長することが出来たと感じています。
反省点もたくさんありますが、それも含めて得ることが多い一年でした。
休日の過ごし方・リフレッシュ方法
休日は友人とカードゲームや携帯ゲームで遊んだり、楽天イーグルスの試合を球場で観戦したりして過ごしています。
平日の夜はゲームなど、自分の趣味を楽しむ時間にしています。
入社前と入社後のギャップ
システムエンジニアの仕事として、入社前はプログラミングとテスト作業をイメージしていましたが、入社後はどのようなシステムを作っていくかを決める打ち合わせも、大切な業務であることを知りました。
打ち合わせでは、話を聞く力やメモを取る力が求められます。
ぜひ皆さんも今のうちからメモをとる習慣を着けてほしいと思います。
仕事をしていて嬉しかったこと
自分の成長を感じられた時が嬉しかったです。
例えば、これまで30分かかっていた業務が15分で出来るようになったり、難しい業務を任せてもらえるようになることで、成長を感じることが出来ました。
失敗したこと・成功したこと
失敗したこと:分からないことを何とか自分で解決しようと一人で悩むことで、進捗が遅れてしまうことがありました。
反省を活かして今では先輩方とのコミュニケーションを積極的にとり、分からないことは早めに相談するようにしています。 成功したこと:大学ではJava言語を一切触れてきませんでしたが、入社前にプログラミングの基礎をしっかり学習し、準備をしたことで新人研修に躓かずに望むことが出来ました。
メッセージ
会社で業務をするにも、就職活動をするにも、一番大切なのは「準備をすること」だと思います。
「自分はこれだけ準備してきたら何があっても大丈夫」と自信が持てるように、しっかりと準備することを大切にしてください。
就職活動の一番大切な準備は、その会社を知ることです。当社は「東北でシステムエンジニアとして働きたい」という夢をかなえられる会社です。
そのような夢を持つ方は当社のインターシップに足を運んで、当社のことを知ってください。
皆様と共に仕事が出来ることを楽しみにしています。

K・Kさん
2022年度入社
首都圏連携事業本部 首都圏連携事業部 第2システム部
入社1年目を振り返ってみて
最初のうちは分からないことだらけで、これからやっていけるのかと悩んだ時もありましたが、先輩方から丁寧に教えて頂いたことで、少しずつ自分に自信をつけることが出来ました。
今は失敗から学んだことや、先輩からかけて頂いた言葉を大切にして、出来ることから精一杯取り組んでいます。
休日の過ごし方・リフレッシュ方法
休日はウィンドウショッピングをしたり、友人と温泉に行ったりしています。
夏は月2ペースで、先輩のソフトボールチームの試合に、参加したりもしています。
また、最近はポケモンにハマっているので、友人とよくグッズを見に行きます。
自分は熱しやすく冷めやすいタイプなので、すぐに趣味が変わりますがいろいろな趣味があると話のネタにもなり、リフレッシュにもなるので自分では満足しています。
入社前と入社後のギャップ
私の入社前の不安は、業務で問題が生じた時に、自力で解決する事が出来るのかという事でした。
学生の頃は、友人と共に問題を解決してきました。
例えば、ツールの使い方が分からない時は、友人も同じ場所で悩んでいないかを聞き、問題解決に繋げてきました。
そんな私が、一人で仕事をしていく事が出来るのか常に不安でした。
ですが入社後に、その認識が、間違いであると共に、全てが杞憂だったと知りました。
理由は、先輩方のご助力が想像以上に手厚かったからです。
例えば、コピー機の扱い方のような事務的な事から、データベースを扱う上での注意点など、業務に関わる重大な事まで、丁寧に教えて頂きました。
そのご後援もあり、今では効率よく問題を解決しながら仕事を進められています。
その様な経験があるので、私の中の入社前と入社後のギャップは、良い意味で大きかったように感じます。
仕事をしていて嬉しかったこと
自分が担当した仕事で他の方の助けになった時や、後にお客様から感謝の言葉を頂いた時は、大きな達成感と喜びを感じます。
失敗したこと・成功したこと
失敗したこと:研修後に配属された部署の案件で、コーディングの仕事を任された時、不明瞭なことが多かったにも関わらず、 質問をせずに自力で解決しようとしてしまいました。そのため進捗に遅れをだしてしまい、他の方の稼働を上げてしまいました。
この失敗を反面教師として、常に心の中に残しています。
成功したこと:分からないことはすぐに確認し、手が止まる時間を最小限に抑える努力をした結果、一定の信頼の元で仕事を任せていただけるようになりました。
メッセージ
当社は東北においてのシステムエンジニアの仕事のみでなく、多くの大手企業様の案件に携われる会社だと思っています。
いろいろな経験を積みたい方にはぴったりの会社です。
私も入社1年目ですが常に新しい分野の経験をさせていただいています。
ご興味のある方は是非ともインターンシップに参加してみてはいかがでしょうか。
ACCESS
仙台本社
宮城県仙台市青葉区中央1-6-35
東京建物仙台ビル 17F
電車でお越しの方へ
仙台駅西口よりペデストリアンデッキ徒歩3分
ACCESS
盛岡事業所
岩手県盛岡市盛岡駅前通2-30
D'グラフォート盛岡タワーズC棟1F
電車でお越しの方へ
盛岡駅東口より徒歩2分
ACCESS
盛岡駅西サテライト
岩手県盛岡市盛岡駅西通1-5-12
電車でお越しの方へ
盛岡駅西口より徒歩7分